湘南ゼミナール 大学受験コース

TOP > 高等部 校舎一覧 > あざみ野校

高等部あざみ野校|大学受験の塾・予備校なら湘南ゼミナール

校舎情報・アクセス

住所
〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-35-2 インペリアルMビル 201
連絡先
TEL 045-534-7503
アクセス方法
東急田園都市線「あざみ野駅」下車、バスロータリーを正面に右へ徒歩2分。河合塾、ドラックストア「セイジョー」先。インペリアルビル2F(1F洋服の青山さん)。
対象学年
高1生・高2生・高3生
対象校
市ヶ尾高校、桐蔭学園高校、桐光学園高校、横浜翠陵高校、川和高校、大和高校、生田高校、元石川高校、荏田高校など
お電話でのお問い合わせはこちら
045-534-7503 湘南ゼミナール 高等部 あざみ野校

湘南ゼミナール 高等部からのお知らせ

1ヵ月間無料で授業を体験し放題!高1生は高校別の定期テスト対策も



1ヵ月授業料無料・教材諸費のみで、体験授業を講座数無制限で受講いただけます。
志望校別対策だけでなく、AO・推薦入試対策や、英語民間外部試験対策など、幅広く体験することができます。
高1生はお通いの学校にあわせた定期テスト対策も実施中!ぜひこの機会に湘南ゼミナール高等部の授業を体験してみませんか?

高1・2生限定!秋の受験準備応援キャンペーン実施中

10月・11月に無料体験を受講した生徒さんが翌月から入会をした場合、さらにお得なキャンペーンをご用意しております!
ぜひ、この機会に体験をご検討ください!

湘南ゼミナール 高等部の特長

様々な入試方式に完全対応!
共通テスト対策や、難関国公立・難関私立を中心とした志望校別対策で、合格力を着実に伸ばします。
さらに、AO・推薦入試対策向けのコースや、英語民間外部試験対策向けのコースをご用意しており、様々な入試方式に対応しております。

特長その1 志望大学合格までの道のりを担当講師が一貫して指導!

特長その1 志望大学合格までの道のりを担当講師が一貫して指導!

各教科のプロフェッショナルが、高度な内容を丁寧に分かりやすく授業します。
授業だけでなく、質問対応から進路指導まで担当講師が担当することで、志望校にあった解答力を効率的に身につけることができます。

模試の結果だけでは分からない、本人の授業中の様子なども考慮した進路指導が可能です。
徹底した面倒見の良さで現役合格をサポートします。

高等部の講師について
詳しくはこちら →

特長その2 授業後のExtra Timeで学習内容が定着

特長その2 授業後のExtra Timeで学習内容が定着

授業後の時間を「Extra Time(エクストラタイム)」として、質問対応はもちろん、類題を解く、小テストの直しなどの対応をしています。
授業内容を反復し、理解できていない箇所の確認をすることで、授業内容の定着を図り、モチベーションの向上にこだわっています。

湘南ゼミナール 高等部について
詳しくはこちら →

特長その3 難関大学への高い進学率

特長その3 難関大学への高い進学率

2023年度入試において、湘南ゼミナール高等部の約5人に2人が国公立・早慶・GMARCHに合格しております。
※のべ人数ではなく、テスト生や講習生の実績も含んでおりません。

合格体験記について
詳しくはこちら →

校舎からのお知らせ

【高1高2対象】秋の受験準備応援キャンペーン、高1生限定テスト対策、絶賛受付中!

★湘南ゼミナール高等部が、「高校生・大学受験生/集団指導」で
 イードアワード2022最優秀賞を獲得しました!
⇒項目別「講師が良い塾No.1」「成績が上がる塾No.1」「子供が好きな塾No.1」を獲得!
⇒詳細はこちらから!


★【高1高2対象】秋の受験準備応援キャンペーン、絶賛受付中!
内容】10月(または11月)体験後の翌月入会で11月(または12月)授業料が無料!
 ・大学入試方式が多様化!どの入試方式で志望校合格を目指すかを見極める! 
 ・英検対策、総合型選抜入試(AO入試)対策ができる!
 ・思考力を問う共通テスト対策、東大京大一橋大東工大対策ができる!
 ・高2生は難関大説明会にもご参加いただけます!
 ・高1生は高校別講座テスト対策授業にもご参加いただけます!
  ⇒【高1生】テスト対策日程
   ・10/1(日)19:10~20:20物理基礎
   ・10/1(日)20:30~21:40化学基礎
   ・10/2(月)18:00~20:00数学(Ⅰ:二次関数、A:確率・平面図形)
   ・10/4(水)17:50~19:40市ヶ尾高校コミュ英
   ・10/7(日)17:00~19:00数学(Ⅰ:二次関数、A:確率・平面図形)
 ※対象:高1高2生で湘南ゼミナール高等部の授業を初めて体験される方
 ※詳細は各校舎までお問い合わせください。

<お問い合わせは、以下のバナーから!>

体験授業.jpg

①WEBからのお問い合わせが可能です。こちらをクリックしてください。スタッフがお電話差し上げます。
②TELからのお問い合わせが可能です。045-534-7503 にご連絡ください。スタッフがお電話差し上げます。
③直接来室にてお問い合わせが可能です。スタッフが直接ご対応差し上げます。
※時間帯により対応が不可能な場合がございますので、事前にご連絡していただくことをおすすめいたします。


湘南ゼミナール高等部あざみ野校は、地域でNO.1の塾・予備校を目指します!
【湘南ゼミナール高等部あざみ野校のここがポイント】
桐蔭学園・市ヶ尾高校、対応校舎!

桐蔭学園・市ヶ尾高校の高1生対象の定期試験対策を実施します!過去問を徹底的に分析し効率の良い学習をすることで、多くの生徒さんが部活動との両立を実践しています!推薦入試も視野に入れながら一般受験の基礎学力を定着することができます!
目の覚める対面型授業!
プロ講師による対面型ライブ授業を実施しています。講師の一方的な解説を聞くのではなく、発問・指名が繰り返される緊張感のなかで思考力を高めます。決して受け身ではおわらないQE授業を体験してください。
進路指導も充実!
学習面のサポートはもちろん、大学受験指導に精通する講師が定期的に面談します!
進路説明会や、英検対策、進路決定のためのワークショップも開催しており、
通塾を通して将来のことをしっかり意識できます!

【東急田園都市線「あざみ野駅」から徒歩5分 / 湘南ゼミナール高等部あざみ野校】

#横浜市 #青葉区 # #川崎市 #宮前区 #東急田園都市線
#大学受験 #塾 #高校生 #予備校 #受験対策 #定期試験対策 #新大学入試対策 
#市ケ尾 #市ヶ尾 #桐蔭 #桐蔭学園 #大和 #元石川 #生田 #荏田

スタッフからのメッセージ

校舎長より あざみ野地域の皆様へ

みなさんこんにちは!
あざみ野校校舎長の松本宗大(まつもと むねひろ)です。

image4.jpeg

湘南ゼミナール高等部あざみ野校は、地域でNo.1の塾を目指しています!
あざみ野校では「学校生活との両立」をモットーに、
忙しい学校生活を送る高校生のみなさんを応援します!

部活動の後でも無理なく通える時間割や、市ヶ尾高校、桐蔭学園高校をはじめ
近隣高校の試験対策などを行っています。


湘ゼミの特徴は、何と言っても「講師と生徒の距離の近さ」です。
定期試験対策や進路相談はもちろん、学校生活における相談事などもいつでも親身に対応させていただきます!

みなさんが志望校に合格できるよう、講師一同全力でサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします!

【スタッフ紹介】
・大学では魚類病理学を研究し、養殖魚の病気の予防について学びました。
・10歳から野球をはじめ、大学卒業後は2年間日本の独立リーグで野球をしていました。
その後、子供たちに教える仕事をしたいと思い、塾講師の道を歩み始めました。

【スタッフからのメッセージ】
自分自身も野球に打ち込んだ高校生活を過ごしていました。
今できることを全力で一緒に取り組みましょう!
みなさんとお会いできるのを待っています!

成績アップ事例

2023年度1学期期末(前期期末)試験結果速報!

こんにちは!湘南ゼミナール高等部あざみ野校校舎長の松本です!

高1生の定期試験の結果速報(1学期期末・前期期末)をお伝えします!

皆さん、本当によくがんばりました!

※9/18現在

【市ヶ尾高校】
・英コミュ87点!
・英コミュ70点!

・英語論理表現79点!
・英語論理表現72点!

・数学Ⅰ 97点!
・数学Ⅰ 82点!
・数学Ⅰ 77点!
・数学Ⅰ 73点!


・数学A 91点!

・数学A 85点!
・数学A 85点!
・数学A 83点!
・数学A 82点!

他、高得点多数!随時、更新していきます!

☞受講者の声pickup!
 「定期試験対策の授業で、注意すべきところを確認してそれをいかしてテストに取り組むことができたので良かった。」

☞次回の2学期中間試験対策は、
 ・【高1生】テスト対策日程
   ・10/1(日)19:10~20:20物理基礎
   ・10/1(日)20:30~21:40化学基礎
   ・10/2(月)18:00~20:00数学(Ⅰ:二次関数、A:確率・平面図形)
   ・10/4(水)17:50~19:40市ヶ尾高校コミュ英
   ・10/7(日)17:00~19:00数学(Ⅰ:二次関数、A:確率・平面図形)
を予定しております!

画像1.png

①WEBからのお問い合わせが可能です。こちら別ウィンドウで開きますをクリックしてください。スタッフがお電話差し上げます。
②TELからのお問い合わせが可能です。045-534-7503にご連絡ください。スタッフがお電話差し上げます。
③直接来室にてお問い合わせが可能です。スタッフが直接ご対応差し上げます。※時間帯により対応が不可能な場合がございますので、事前にご連絡していただくことをおすすめいたします。

【東急田園都市線「あざみ野駅」から徒歩5分 / 湘南ゼミナール高等部あざみ野校】

#横浜市 #青葉区 # #川崎市 #宮前区 #東急田園都市線
#大学受験 #塾 #高校生 #予備校 #受験対策 #定期試験対策 #新大学入試対策 
#市ケ尾 #市ヶ尾 #大和 #元石川 #生田 #荏田

合格者の声

2022年度大学入試 総合型・学校推薦型入試 合格速報!

進学先:【総合型】国際基督教大学(ICU)教養学部

総合型選抜で国際基督教大学へ合格したKさん。

この入試は、膨大な出願書類を通じて、その受験生の人間性を深く見定める内容です。


出願書類作成を通じて自分と向き合い合格したKさんに、合格の秘訣を聞きました!

■どのような対策をしましたか?

学校内外に問わず、イベントやプログラムへはできるだけ参加して、興味や知識の幅を広げました。

他校の高校生と交流することで、視野が広がるとともに、将来の目標も明確になってきました。

また、高校での課題研究でも自分が問題意識を持つテーマを選び、3年生になる前から専門知識を蓄えていきました。


■一般選抜との両立はどのように行いましたか?

塾の勉強、高校の課題、学校の行事やプログラム、習い事、イベント、語学資格の勉強(英検と仏検)など、高校2年生の時は両立が本当に大変でした。

でも、高校2年生の時に資格の取得やイベントへの参加をしておくことで、3年生時に一般選抜の対策と両立できました。

移動時間は暗記系対策と決めて、毎日通った塾の自習室では演習などを行いました。

また、総合型対策だけをやる日を決めて、その日は一般対策のことを考えないようにした結果、集中して取り組むことが出来ました。


■湘ゼミで授業を受けて学んだことはありますか?

ディスカッションを通じて、相手の反応や反論・疑問を想定してより深く思考する習慣がつきました。聴き方、伝え方まで考えるので、簡潔に要約し話す力が身につきました。

毎月課されるグループミッションでは、異なる志望系統・分野の高校生が集まるので、様々な情報を得られ、知識や視点が広がりました。

同じく毎月実施される1分間スピーチコンテストでも、聞き手の印象に残る内容やフレーズ、簡潔さ、情報の優先順位を常に意識する習慣がつき、これらは実際の面接でも大いに役立ちました。


■後輩へのアドバイスをお願いします!

総合型選抜では、自分の専門分野以外にも興味を持つ(切り捨てない)好奇心と行動力が大事です。

自分の将来やりたい方向性やビジョンも、最初はバラバラでしたが、様々なプログラムに参加したり人に話を聞くことで、繋がりを理解して大きな軸にできました。

この大学は、評定や語学検定などの基本的な学習スキル以上に、経験を通じて成長した人間性をしっかり見てくれる大学です。

志望する高校生の皆さん、頑張ってくださいね!


Kさんは、一般選抜と総合型選抜を両立しきった、努力家の生徒でした。

塾での授業もしっかりこなし、授業内容もしっかり復習し自分のものにしていました。


改めて、Kさん!合格おめでとうございます!!キミも先輩に続け!

【東急田園都市線「あざみ野駅」から徒歩5分 / 湘南ゼミナール高等部あざみ野校】

#横浜市 #青葉区 # #川崎市 #宮前区 #東急田園都市線
#大学受験 #塾 #高校生 #予備校 #受験対策 #定期試験対策 #新大学入試対策 
#市ケ尾 #市ヶ尾 #大和 #元石川 #生田 #荏田

合格実績

2023年度湘南ゼミナール高等部、合格実績速報!

【2023年度合格速報】
湘南ゼミナール 高等部全体での成果です!
(2023年3月12日判明分)
合格おめでとうございます。
今年もたくさんの笑顔が生まれました。


東京 3名
京都 1名
東京工業 4名
一橋 2名
横浜国立 12名
横浜市立 7名
国公立合計 48名

早慶上理 97名

(内訳:早稲田32名、慶應21名、上智9名、東京理科35名)

GMARCH 252名

(内訳:学習院14名、明治69名、青山学院42名、立教36名、中央41名、法政50名)

成成明國武 66名

(内訳:成蹊6名、明治学院33名、成城13名、國學院14名)

日東駒専 155名

(内訳:日本84名、 東洋34名、駒澤11名、専修26名)
他多数合格
※上記は湘南ゼミナール 高等部のみの合格者数です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。

よくあるご質問

Q.大学進学実績が少ないんじゃないですか?

A. 一見するとそのように見えるかもしれませんが、4校舎(横浜・港南台・センター南・溝の口)の実績で、約5人に2人以上がGMARCH以上に合格しています。
※40.5%
※のべ人数ではありません(複数の大学に合格した場合でも1名とみなして集計しています)
※上記合格実績は、2022年度入試における湘南ゼミナール高等部内部生のみの集計です
※上記合格実績には、テスト生や講習生は含んでいません
※上記合格実績は、2022年3月31日時点の集計結果です

Q.進路指導のデータが少ないんじゃないですか?

A.河合塾と提携したデータを使用しているだけでなく、湘南ゼミナール独自の模試によるデータも併用しています。

Q.部活と両立できますか?

A.約8割の生徒さんが何かしらの部活動に所属しています。部活後は帰宅せずに直接来塾し、軽食を取ったり、授業の復習をしたりしてから授業を受ける生徒さんが多いです。 もし授業に遅刻する場合でも、授業後のExtra Timeで、遅れた分のフォローをさせていただいています。

Q.週に何回通いますか?

A.一概に週何日という目安はありません。生徒さんの学年や志望校、通われる校舎によって週1日~週6日まで様々です。校舎の時間割にもよりますので、詳しくは校舎までお問い合わせください。

Q.自習室はありますか?

A.はい。校舎によって違いはありますがございます。もし満席になった場合は、空き教室を臨時で自習室として開放しています。

Q.先生に質問できますか?

A.はい。受講をしていない科目の質問や高校の授業内容に関する質問もOKで、通われている生徒さんには大変好評です。

Q.他の塾、予備校との違いは何ですか?

A.まずは、学習内容の定着にこだわっていることです。湘南ゼミナール高等部では授業が終わった後にExtra Timeと呼ばれる、学習内容を定着させるための時間があります。つぎに、授業を担当する講師が生徒の質問対応や面談まで一貫して行うことです。模試の結果だけでは分からない、本人の授業中の様子なども考慮した進路指導が可能です。最後に、難関大学への高い進学率です。昨年実績では約5人に2人以上がGMARCH以上に合格しています。
※40.5%
※のべ人数ではありません(複数の大学に合格した場合でも1名とみなして集計しています)
※上記合格実績は、2022年度入試における湘南ゼミナール高等部内部生のみの集計です
※上記合格実績には、テスト生や講習生は含んでいません
※上記合格実績は、2022年3月31日時点の集計結果です

最新の記事一覧

ご相談受付中!

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせはこちら
045-534-7503 湘南ゼミナール 高等部 あざみ野校

お近くの校舎