湘南ゼミナール 大学受験コース

TOP > 高等部 校舎一覧 > 港南台校 > 合格者の声

港南台で人気の高校生向け塾・予備校 大学受験・難関大学受験湘南ゼミナール 高等部 港南台校

合格者の声

港南台校卒塾生の合格者の声①

AOバナー縦①

進学先:【総合型選抜】昭和女子大環境デザイン学部環境デザイン学科


総合型選抜で昭和女子大学へ合格したAさん。

この入試は、ジオラマの作成やプレゼンテーションなど、まさに"総合型"と言うべき試験内容です。


一般選抜対策と両立しながら合格したAさんに、秘訣を聞きました!


■どのような対策をしましたか?

私にとって、他の建築系に比べて優れていると思う魅力をしっかり調べました。また、大学の教育理念や学校長の言葉などを熟読し、大学を理解するように努めました。その際、オープンキャンパスで配布された課外活動の資料も役立ちました。

課題に向けては、そもそもの家の建て方から勉強しました。


■一般選抜との両立はどのように行いましたか?

課題が多いので、特に2学期が始まってからが大変でした。

夏休み中にどこまでできるかで、完成度が大きく変わると思います。

私は夏休みから個別に指導を受けるなど、計画性を持って取り組みました。

また、大学のHPは日課として毎日読んで、志望校への想いやモチベーションも高めました。


■湘ゼミで授業を受けて学んだことはありますか?

志望理由書の書き方とかを教わるのかと思っていましたが、実際は「そもそもデザインとは何か?」や「利用者の目線」など、本質的なことを考える場でした。

自力で考えて学ぶことができ、結果的にその点が本番で教授に評価されました。


■後輩へのアドバイスをお願いします!

私は評定がイマイチでも合格をいただけたが、同じように評定が低い友達は不合格でした。出願条件を満たすだけでなく、学習そのものへの姿勢も問われるので、学校の勉強はしっかりやるべきです。



Aさんは、自分のやりたいこともはっきりしており、大学への強い想いを持つ生徒でした。

課題と一般の両立が大変でしたが、逆に、この入試を通じて工夫をして効率的に学習する能力も高まりました。



改めて、Aさん!合格おめでとうございます!!

最新の記事一覧

ご相談受付中!

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせはこちら
045-836-3600 湘南ゼミナール 高等部 港南台校