湘南ゼミナール 大学受験コース

TOP > 高等部 校舎一覧 > 鶴見校

高等部鶴見校|大学受験の塾・予備校なら湘南ゼミナール

校舎情報・アクセス

住所
〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町7−10 パーライトビル 6F
連絡先
TEL 045-947-3003
アクセス方法
JR京浜東北線「鶴見駅」下車、徒歩5分。京急線「京急鶴見駅」下車、徒歩6分。パーライトビル6F。鶴見駅西口バスターミナルそば。
対象学年
大学受験をご検討の高1生・高2生・高3生
対象校
横浜サイフロ・市立東高校・鶴見高校など近隣の高校にお通いの方も、ご自宅が近くの方も対応させていただきます!鶴見駅で大学受験に対応した塾・予備校です!
お電話でのお問い合わせはこちら
045-947-3003 湘南ゼミナール 高等部 鶴見校

湘南ゼミナール 高等部からのお知らせ

【夏期講習受付スタート】早期からの受験対策で、周りと差をつけよう!



湘湘南ゼミナール高等部では、夏期講習+1ヵ月無料体験できるキャンペーンを実施します。湘南ゼミナールが初めての方は、授業料無料でご体験いただけます。
受験方法が多様化している大学入試を突破するには、早くから受験を意識した勉強をすることが重要です。特に志望校が決まっていない方が多い高1・高2生は、周りと差をつける絶好のチャンスです!この夏から始めることで、基礎がいち早く定着し、より多くの時間を苦手単元の克服や、得意単元を伸ばすことに充てることができます。ぜひこの機会にお問い合わせください。

湘南ゼミナール 高等部の特長

様々な入試方式に完全対応!
共通テスト対策や、難関国公立・難関私立を中心とした志望校別対策で、合格力を着実に伸ばします。
さらに、AO・推薦入試対策向けのコースや、英語民間外部試験対策向けのコースをご用意しており、様々な入試方式に対応しております。

特長その1 志望大学合格までの道のりを担当講師が一貫して指導!

特長その1 志望大学合格までの道のりを担当講師が一貫して指導!

各教科のプロフェッショナルが、高度な内容を丁寧に分かりやすく授業します。
授業だけでなく、質問対応から進路指導まで担当講師が担当することで、志望校にあった解答力を効率的に身につけることができます。

模試の結果だけでは分からない、本人の授業中の様子なども考慮した進路指導が可能です。
徹底した面倒見の良さで現役合格をサポートします。

高等部の講師について
詳しくはこちら →

特長その2 授業後のExtra Timeで学習内容が定着

特長その2 授業後のExtra Timeで学習内容が定着

授業後の時間を「Extra Time(エクストラタイム)」として、質問対応はもちろん、類題を解く、小テストの直しなどの対応をしています。
授業内容を反復し、理解できていない箇所の確認をすることで、授業内容の定着を図り、モチベーションの向上にこだわっています。

湘南ゼミナール 高等部について
詳しくはこちら →

特長その3 難関大学への高い進学率

特長その3 難関大学への高い進学率

2022年度入試において、湘南ゼミナール高等部の5人に2人以上が国公立・早慶・GMARCHに合格しております。
※のべ人数ではなく、テスト生や講習生の実績も含んでおりません。

合格体験記について
詳しくはこちら →

校舎からのお知らせ

【6月】体験授業、絶賛受付中!

★湘南ゼミナール高等部が、「高校生・大学受験生/集団指導」で
 イードアワード2022最優秀賞を獲得しました!
⇒項目別「講師が良い塾No.1」「成績が上がる塾No.1」「子供が好きな塾No.1」を獲得!
⇒詳細はこちらから!


★6月体験授業、絶賛受付中! 
新高1生の成績は、中間+期末テストで決まります!
湘南ゼミナール高等部では、新高1生は中間+期末テスト対策までしっかりサポートします!
湘ゼミで高校生活のスタートダッシュを決めよう!

※好評を博しクラスの定員を超えたため、高1クラスを増設しました。
水曜日:19:10~21:40(英数)
金曜日:19:10~21:40(英数)
いずれかの曜日を選択できます。
金曜日の座席が残り3席となっております。満席前にお申込みください。


★新高1生:1学期期末試験対策、絶賛受付中!

・全高校数学         6/17(土)20:30~21:40

・全高校英語・古文      6/18(日)19:10~21:40 

・サイエンスフロンティア英語 6/25(日)19:10~20:20

・サイエンスフロンティア数学 6/28(水)20:30~21:40

※上記試験対策授業が無料で受けられます。
お問い合わせは、以下のバナーから!

体験授業.jpg

①WEBからのお問い合わせが可能です。こちらをクリックしてください。スタッフがお電話差し上げます。

②TELからのお問い合わせが可能です。045-947-3003 にご連絡ください。スタッフが対応いたします。

③直接来室にてお問い合わせが可能です。スタッフが直接ご対応差し上げます。

※時間帯により対応が不可能な場合がございますので、事前にご連絡していただくことをおすすめいたします。


湘南ゼミナール鶴見校は、鶴見地域でNo.1の塾を目指しています!

学校と塾との両立を目指します

ほとんどの授業が19:10や20:30開始となっており、
委員会や部活動の後に無理なく参加できるスケジュールになっています。
湘南ゼミナールは、充実した高校生活を送りたい生徒さんを応援しています!

サイエンスフロンティア高校 徹底対応教室

高校1年生はサイエンスフロンティア高校の専用クラスを設置し、進度の早い学校の授業に合わせてしっかり対策を行います。
試験前には英語・数学に加えて物理・化学の質問対応など、学校の定期試験の結果にはとことんこだわります!
もちろん鶴見高校をはじめ、近隣高校の対策も、定期的に行っています!

進路指導も充実

学習面のサポートはもちろん、大学受験指導に精通する講師が定期的に面談を行います。
また、進路説明会や進路決定のためのワークショップも開催しており、
通塾を通して将来のことをしっかり意識できます!

詳細は 045-947-3003 までお問い合わせください。

 「定期テストで良い点を取りたい!」

0(「授業に集中できる環境で、もっと勉強を頑張りたい!」

湘南ゼミナールは、そんな皆さんを応援しています。

スタッフからのメッセージ

校舎長より 鶴見地域の皆様へ

みなさんこんにちは!
鶴見校校舎長の伊藤 宏樹(いとうひろき)です。
湘南ゼミナール鶴見校は、地域でNo.1の塾を目指しております。

IMG_20130208_231203.jpg

「部活動との両立」をモットーに、忙しい学校生活を送る高校生のみなさんを応援します。
部活動の後でも無理なく通える時間割や、横浜サイエンスフロンティア高校をはじめとする近隣高校の試験対策などを行っています。
湘ゼミの特徴は、何と言っても「講師と生徒の距離の近さ」です。定期試験対策や進路相談はもちろん、学校生活における相談事などもいつでも親身に対応させていただきます。
みなさんが志望校に合格できるよう、講師一同全力でサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします。


【校舎長】伊藤 宏樹 プロフィール

・前任者三宅より、2023年3月を持ちまして新しく校舎長となりました伊藤宏樹です。

・湘南ゼミナール小中部で国語科責任者・社会科責任者を歴任し、高等部に参りました。

・世界文学・日本文学の読書が趣味の1つです。バルザック、ドストエフスキー、三島由紀夫、森鷗外などにはまっています。

・長期休暇では、四国でお遍路をしています。「先達」の資格をもっています。

・みなさんの勉強の一助となるべく、スタッフ一同精進いたします。ぜひ、一度鶴見校に足を運んでみてください。お待ちしております。

成績アップ事例

高1定期試験結果!

横浜サイエンスフロンティア高校1年2学期中間試験結果!湘ゼミ生が頑張ってくれました!
横浜サイエンスフロンティア高校 数学78

横浜サイエンスフロンティア高校 数学78

横浜サイエンスフロンティア高校 数学72

横浜サイエンスフロンティア高校 英語コミュニケーション80

その他高得点多数!!

高得点の秘訣、定期試験対策について詳しく知りたい方はこちらからお問い合わせください!

次回のテストを頑張りたい方は校舎までお問い合わせください!

合格者の声

2020年大学入試合格者の声①~東京大学~

みなさん、こんにちは!湘南ゼミナール高等部横浜校です!本日は「合格者の声①」をお伝えします!

矢島 響貴くん横浜サイエンスフロンティア高校→東京大学現役合格!)




――受験を終えて、率直なお気持ちを教えてください。

二次試験での手応えがなく、終わってから既に予備校を探すほど不安だったので、受かった今でも信じられない気持ちです。受験期は携帯やパソコンを封印して、ひたすら勉強に励んでいたので、これからは趣味を全力で楽しんだり、サークルを選んだりしたいです。受験を通して身に付けた知識や知恵を最大限に生かしてキャンパスライフを謳歌したいと思います。

――他の塾・予備校ではなく、湘ゼミ高等部を選んだ理由は何ですか?

最初は特に比較することなく友人に勧められたという理由で入塾したのですが、今になって振り返ると良い選択だったと思います。大手の予備校に比べて先生との距離が近く相談もしやすかったので、常にバックアップされている感覚があり、安心して受験期を過ごせていました。

――合格した今だから話せる合格ストーリーはありますか。また後輩にオススメの勉強法を教えてください。

僕が本格的に受験勉強を始めたのは高3の春なので、高1、2のときはほとんど勉強していませんでしたが、「基礎を固める」ということだけは徹底しようと思い、数学の演習と英単語だけはずっとやっていました。また、結果論かもしれませんが、高1のときに姉に「東大を目指していればどこでも受かる」と言われ、何となく志望校を東大にしていたのが大きく響いたと思っています。最初は適当だった志望校も周りに言っている内にプライドも芽生えてきて、高3になって「今から変える訳にはいかない」と躍起になったのを覚えています。僕は高校3年間、文化祭実行委員に所属していて、誰よりも学校行事を盛り上げて高校生活を謳歌していました。その分、誰よりもケジメを付けなければいけないと感じて、高校生活を楽しみつつ受験勉強に励むということを人一倍意識していました。それが最後まで努力できた要因だと思っています。

合格実績

2023年度合格速報 

【2023年度合格速報】
湘南ゼミナール 高等部全体での成果です!
(2023年3月12日判明分)
合格おめでとうございます。
今年もたくさんの笑顔が生まれました。


東京 3名
京都 1名
東京工業 4名
一橋 2名
横浜国立 12名
横浜市立 7名
国公立合計 48名

早慶上理 97名

(内訳:早稲田32名、慶應21名、上智9名、東京理科35名)

GMARCH 252名

(内訳:学習院14名、明治69名、青山学院42名、立教36名、中央41名、法政50名)

成成明國武 66名

(内訳:成蹊6名、明治学院33名、成城13名、國學院14名)

日東駒専 155名

(内訳:日本84名、 東洋34名、駒澤11名、専修26名)


※上記は湘南ゼミナール 高等部のみの合格者数です。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。

よくあるご質問

Q.大学進学実績が少ないんじゃないですか?

A. 一見するとそのように見えるかもしれませんが、4校舎(横浜・港南台・センター南・溝の口)の実績で、約5人に2人以上がGMARCH以上に合格しています。
※40.5%
※のべ人数ではありません(複数の大学に合格した場合でも1名とみなして集計しています)
※上記合格実績は、2022年度入試における湘南ゼミナール高等部内部生のみの集計です
※上記合格実績には、テスト生や講習生は含んでいません
※上記合格実績は、2022年3月31日時点の集計結果です

Q.進路指導のデータが少ないんじゃないですか?

A.河合塾と提携したデータを使用しているだけでなく、湘南ゼミナール独自の模試によるデータも併用しています。

Q.部活と両立できますか?

A.約8割の生徒さんが何かしらの部活動に所属しています。部活後は帰宅せずに直接来塾し、軽食を取ったり、授業の復習をしたりしてから授業を受ける生徒さんが多いです。 もし授業に遅刻する場合でも、授業後のExtra Timeで、遅れた分のフォローをさせていただいています。

Q.週に何回通いますか?

A.一概に週何日という目安はありません。生徒さんの学年や志望校、通われる校舎によって週1日~週6日まで様々です。校舎の時間割にもよりますので、詳しくは校舎までお問い合わせください。

Q.自習室はありますか?

A.はい。校舎によって違いはありますがございます。もし満席になった場合は、空き教室を臨時で自習室として開放しています。

Q.先生に質問できますか?

A.はい。受講をしていない科目の質問や高校の授業内容に関する質問もOKで、通われている生徒さんには大変好評です。

Q.他の塾、予備校との違いは何ですか?

A.まずは、学習内容の定着にこだわっていることです。湘南ゼミナール高等部では授業が終わった後にExtra Timeと呼ばれる、学習内容を定着させるための時間があります。つぎに、授業を担当する講師が生徒の質問対応や面談まで一貫して行うことです。模試の結果だけでは分からない、本人の授業中の様子なども考慮した進路指導が可能です。最後に、難関大学への高い進学率です。昨年実績では約5人に2人以上がGMARCH以上に合格しています。
※40.5%
※のべ人数ではありません(複数の大学に合格した場合でも1名とみなして集計しています)
※上記合格実績は、2022年度入試における湘南ゼミナール高等部内部生のみの集計です
※上記合格実績には、テスト生や講習生は含んでいません
※上記合格実績は、2022年3月31日時点の集計結果です

最新の記事一覧

ご相談受付中!

時間割・カリキュラムや費用についてなど、何でもお気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせはこちら
045-947-3003 湘南ゼミナール 高等部 鶴見校